入院手続きについて
1. 入院決定
外来受診で医師から十分に説明を受けましょう。
入退院支援室にて入院生活および入院に必要な諸手続きについてご説明いたします。(本館1階)
2. 入院当日
指定時刻に間に合うように入院の準備を整えて入退院支援室(本館1階)へお越しください。
また、事情により来院が困難な場合は、必ず各科外来受付までご連絡くださいますようお願いいたします。
問い合わせ先
回生病院 入退院支援室
TEL:0877-46-1011(代表)
入院費用について
当院は包括医療費支払制度(DPC/PDPS制度)に参加しています。
国は急性期医療を担う病院に入院費用の包括払い制度への参加を推進しており、当院も現在この制度に参加しています。
「包括医療費支払い制度」とは1回の入院治療で、最も医療資源(費用や人的労力等)を必要とした疾患をひとつだけ特定し、その疾患名に応じて国が定めた「1日あたり金額」で費用を計算する医療費制度です。
ただし、手術、リハビリ等の治療は別途「出来高制」で費用を計算します。
DPC/PDPS制度につきまして、以下の点にご理解・ご協力お願いいたします。
ご入院中は患者さんが外出して他の医療機関を受けることや、ご家族が患者さんの代わりに他の医療機関からお薬をもらうことはできません。このような行為には健康保険が使えないため、費用が大変高額になりますのでご注意ください。
ご入院中に他の医療機関でご予約がある場合や、ご持参のお薬が不足する場合等は必ず当院職員にお申し出ください。
ご入院中に治療内容や症状の経過が変化すると、病名に応じて国が定めた「1日あたり金額」も変わります。その場合は退院時またはご退院後にお支払額の増減を調整させていただくことがあります。
ご入院中の食事費用は別途ご負担いただきます。
入退院の決定は医師の判断となります。
ご不明な点がございましたら、入退院支援室までお申し出ください。
実費請求について
当院では、保険診療とは直接関係のない日常生活上のサービスにつきましては、下記の料金を実費にてご負担をいただいております。
※ご利用にならない場合は、看護師までお申し出下さい。
日常生活上のサービスに係わる費用
項目 | 金額(税込) | |
---|---|---|
付添寝具 | 165円/日 | |
洗濯代 | 330円/回 | |
テレビ・冷蔵庫 | 450円/日 | |
食事選択メニュー | 17円/食 | |
人工透析患者食事料 | 550円/食 |
診断書・証明書に係わる費用
項目 | 金額(税込) |
---|---|
生命保険診断書 | 5,500円 |
一般診断書 | 2,200円 |
警察診断書 | 3,300円 |
身体障害診断書 | 5,500~7,700円 |
出生証明書(1子) | 4,400円 |
出産手当金証明書 | 1,100円 |
郵送料 | 84円~414円 |
- ※上記以外にも実費対象がございます。詳しくは院内掲示板にてご確認下さい。
- ※電器製品をお持ち込みの場合は、看護師までお申し出下さい。
室料について
病室名 | 病棟 | 室料(税込) | 主な設備 |
---|---|---|---|
特室1(個室1) | 7A・8F | 11,000円 | キッチン・応接セット・バス・トイレ・洗面台・テレビ・冷蔵庫・ロッカー |
特室2 | 3F・5A・7A・7B・8F | 7,150円 | シャワー・トイレ・洗面台・テレビ・ 冷蔵庫・ロッカー |
個室2 | 3F・5A・5B・7A・7B・8F | 5,500円 | トイレ・洗面台・テレビ・冷蔵庫・ ロッカー |
個室3 | 4F・8F | 3,850円 | 洗面台・テレビ・冷蔵庫・ロッカー |
個室4 | 6A | 2,200円 | 洗面台・テレビ・冷蔵庫・ロッカー |
個室5 | 6A | 1,320円 | テレビ・冷蔵庫・ロッカー |
2人室 | 5B | 2,200円 | テレビ・冷蔵庫・ロッカー |
- 個室の料金はいずれも入院(室)・退院(室)時刻を問わず1日の料金です。
(例)1泊2日入院(1日目23時入院→2日目午前中退院)→ 2日分の個室料金が必要 - 4人部屋は別途費用は必要ありません。
- 重症・緊急等の事情により、やむを得ず転室をお願いすることもありますのでご理解下さいますようお願いします。
- 個室及び特室をご希望される場合は、別途手続きが必要ですのでスタッフまでお申し出ください。
お支払いについて
請求書はご退院日に病室までお届けしますので、下記窓口にてお支払いいただきますようお願いします。
なお、休日にご退院される場合は、直前の平日にお届けいたします。
月をまたいでご入院されている場合は、前月分の請求書を翌月10日頃にお届けします。
ご退院時の請求(お支払い)後、場合によっては追加でご請求させていただく場合もございます。
お支払窓口:会計窓口または自動精算機(新館1階)
※領収証について
会計・租税管理の規制上、領収書の再発行はいたしかねます。確定申告等へは医療費の領収書が必要ですので、大切に保管ください。