初めてご来院される方
紹介状を持参しましょう
厚生労働省は、初期治療や慢性疾患の継続診療については診療所・クリニック等「かかりつけ医」が行い、高度・専門的医療や入院が必要な治療は「病院」が行なうといった役割分担を進めています。
紹介状を持参すると次のようなメリットがあります。
- 事前予約ができます。(紹介元医療機関より事前にFAXで予約を承ることができます)
- 検査結果がわかることで、重複する検査をせずに済み、身体的経済的負担を少なくすることができます。
- 治療の経過がよくわかり、治療をスムーズに運ぶことができます。
- 初診時の選定療養費が必要ありません。
- 診療申込書はこちら(238KB)
受診の流れ
受付・診療時間のご案内
受付時間 | 午前 | 8:30~11:00 |
---|---|---|
午後 | 13:00~16:00 |
診察 | 午前 | 9:00~12:00 |
---|---|---|
午後 | 13:30~17:00 |
各診療科によって異なる場合がありますので、各診療科のページをご覧になり、確認をお願いいたします。
再来受付機での受付は8時からです。
診療費のお支払について
お支払い方法
現金もしくは月~金曜の8:30~17:00はクレジットカードでのお支払いが可能です。
領収書について
会計・租税管理の規制上、領収書の再発行はいたしかねます。
確定申告等で医療費の領収書が必要な場合は、紛失されないよう特にご注意ください。
なお、お支払いに関するお問い合わせや証明には、過去5年分までの対応とさせていただきます。
お問い合わせ先
医事課
TEL:0877-46-1011
月~金 8:30~17:00
TEL:0877-46-1011
月~金 8:30~17:00
お願い
- 休診日は土曜・日曜・祝日及び年末年始です。
- 診察券は当院にお越しの際に必ずお持ちになって下さい。各診療科共通で永久使用しますので、紛失しないようにお願いいたします。紛失した場合は実費のご負担が生じます。
- 月初めには総合受付窓口へ保険証の提示をお願いいたします。ご提示がない場合は、保険診療を受けられなくなることがありますのでご注意下さい。また、保険証の変更ならびに住所・氏名・電話番号等の変更がある場合は必ず総合受付へお知らせください。
- 目・耳のご不自由な方はご遠慮なくスタッフにお伝え下さい。
- 診療費や福祉制度等に関するご相談は、ソーシャルワーカーまたは医事課にお知らせください。
- その他ご不明な点は、総合受付、または各診療科までお問い合わせください。