はじめに
消化器には五臓六腑とも云うように口から食べたものが食道、胃、十二指腸、小腸、大腸と通過していく消化管と、肝、胆、膵、脾臓などの実質臓器を含んでおり、扱う疾患も多種多様に渡ります。
昨今の日本においては高齢化社会に伴い、間もなく2人に1人が癌に罹る時代になると言われています。中でも大腸がんの急激な増加は社会問題となっておりますが、消化器系癌の特徴としてその多くは早期発見、治療により根治可能であるという点が挙げられます。
このような社会的ニーズに対応すべく、当消化器センターでは2013年4月に内視鏡関連の検査機器を最新のものに一新し、5名の常勤医、3名の専任看護師にて年間約4千件ほどの内視鏡件数を施行しております。非常勤には2名の女性内視鏡医もおり、あらゆる患者さまのご要望にきめ細かくお応え出来るよう、日々研鑚を積んでおります。
担当医
氏名(役職) | 認定医・専門医等 |
---|---|
杵川 文彦 (病院長) |
日本消化器病学会消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医 |
渡邊 精四郎 (名誉院長) |
日本消化器病学会消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医 日本肝臓学会肝臓専門医 日本超音波医学会超音波専門医 |
舟木 利治 (消化器センター長) |
日本消化器病学会消化器病専門医 日本肝臓学会肝臓専門医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医 |
澤井 健治 (消化器センター課長) |
|
香川 雄亮 (消化器センター課長) |
日本消化器内視鏡学会専門医・認定内科医 日本消化器病学会専門医 |