定期健康診断
労働安全衛生法施行規則第44条の規定に基づく健康診断です。最低年1回以上規定項目を実施することが定められています。
雇入時健康診断
常時使用する労働者を雇入れる場合、規定項目を実施することが定められています。
※検査内容は定期健診と同じですが、雇用主によって変わる場合もあります。
特殊健康診断
特定業務に従事する労働者に対しては、当該業務への配置替えの際および6月以内ごとに1回、定期的に、定期健康診断と同じ項目の健康診断を行わなければなりません。ただし、胸部エックス線検査については、1年以内ごとに1回、定期に行えば足りることとされています。(労働安全衛生規則第45条)
詳細に関してはお気軽にお問い合わせ下さい。
定期健診、雇入時、特殊健診の主な実施項目
- 既往歴及び業務の調査
- 自覚症状及び他覚症状の有無
- 身長、体重、腹囲、視力及び聴力検査
- 胸部エックス線撮影
- 血圧測定
- 尿検査(糖・蛋白)
- 血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)
- 肝機能検査(AST・ALT・γ-GTP)
- 血糖検査
- 貧血検査(赤血球数・血色素量)
- 心電図検査(安静時12誘導)
海外派遣労働者の健康診断
労働者を6月以上海外に派遣しようとするときは、あらかじめ指定された項目の健康診断を行わなければなりません。また、6月以上海外勤務した労働者を帰国させ、国内の業務に就かせるときも、健康診断を行わなければなりません。
船員健診
船員さまを対象にした健康診断です。ご予約後、船員手帳をお持ちの上おこしください。
※35歳以上の方、調理作業者の方は、糞便検査があります。検便キットを健診センターにて前もってお渡しいたします。前もって来られない方は、当日に検便をして頂きますので、御留意ください。
その他の健診
就学時や、その他の健診も随時承っております。お電話でご相談、ご予約ください。
月~金曜日 12:00~16:30
TEL:0877-46-1448 (直通)
FAX:0877-46-1323
TEL:0877-46-1448 (直通)
FAX:0877-46-1323