社会医療法人財団 大樹会 総合病院 回生病院

MENU

治験

治験とは

昔、不治の病といわれた様々な病気が新しい医療、新しく誕生した薬により治癒可能となっています。しかしながら、薬は有用な面と同時に危険性をも有しているもので、その安全性、有効性が確認されなければ厚生労働省より承認を得ることができません。

薬の誕生までには、色々な動物や培養細胞を用いて多くのテストを重ね、有効性と安全性の評価を行い、最終的にはヒトを対象とした試験を行いヒトでの有効性と安全性を証明しなければなりません。「治験」とはこのヒトでの試験をいい、ヒトに使ってみてどのくらいの量を用いるのが適切なのか?本当に有効で安全なのか?を調べ、患者さんが安心して使える薬をこの世に送り出すことを目的としています。

治験イメージ

一般の方へ

治験にはルールがあります

治験に参加していただく患者さんの人権や安全性を最大限に守るために、また、治験を正しく行い、薬の有効性や発現する副作用を科学的な方法で正確に調べ、信頼性の高いデータが得られるために厳格なルールが定められています。このルールは厚生労働省が薬事法に基づいて定めた「医薬品の臨床試験の実施の基準(GCP)」といい、アメリカ、ヨーロッパなどの国々も定めているルールです。

よりよい薬をより早く患者さんが使用できるよう、回生病院においてもこのルールを厳守して治験を実施します。

回生病院治験審査委員会

治験のルールでは、治験に参加される患者さんの人権と福祉を守ることができるか?治験が科学的にその有効性と安全性を調べることができるか?など治験実施計画書などの内容を、また、治験を行う医師が適切か?参加される患者さんに治験の内容を正しく十分に説明できるか?などを審議することが定められています。

これらの審議をするものとして回生病院では、治験審査委員会を設置しています。治験審査委員会のメンバーとして、医学専門家である医師や薬剤師・看護師・検査技師等はもとより、医療を専門としない者が必ず加わっています。また、病院と利害関係がない者加わっていることも必要です。これは、委員会の審議が中立で公正なものであることを確保するためです。

回生病院治験審査委員会の手順書、委員名簿及び会議の記録の概要を公表していますのでご参照ください。

治験に参加される患者さんへ

現在行われている治験は、患者さんの人権と安全性をしっかりと保障したもとで行われています。治験を行う場合には、治験審査委員会での承認を得なければなりませんし、患者さんに治験をご紹介する際には、説明文書を利用してわかりやすく説明させていただき、必ず患者さんの同意をもらってから開始いたします。参加したくないときはお断りいただいても結構です。あくまで、患者さんの意思を重視して治験は行われなければなりません。

当院で実施している治験一覧

試験について気になることがあればお気軽に担当診療科までお問い合わせください。

依頼者名 内容
ノバルティスファマ株式会社 試験名 収縮性が低下した心不全患者における心不全の悪化又は心血管死の発見に対するダパグリフロジンの効果を検討する試験
治験薬・機器名 ACZ885
効能効果 心血管イベントの再発予防
担当診療科(医師名) 循環器内科(小村・小林)
アストラゼネカ株式会社 試験名 hsCRP高値を示す、心筋梗塞後の安定した患者を対象にcanakinumabを3ヵ月ごとに皮下投与した場合の心血管イベントの再発予防効果を検討するランダム化、二重盲検、プラセボ対照、event-driven試験
治験薬・機器名 ACZ885
効能効果 心血管イベントの再発予防
担当診療科(医師名) 循環器内科(小村・小林)
バイエル薬品株式会社 試験名 赤血球造血刺激因子製剤にて治療中の腎性貧血を合併した透析患者を対象とした、経口molidustatの有効性及び安全性をダルベポエチンアルファと比較検討する無作為化二重盲検、ダブルダミー、実薬対照、並行群間、多施設共同試験
治験薬・機器名 ACZ885
効能効果 心血管イベントの再発予防
担当診療科(医師名) 循環器内科(小村・小林)

治験依頼者の方へ

回生病院治験審査委員会規定

文書様式

当院では、企業治験・製造販売後臨床試験について、治験の依頼等に係る統一書式を用いています。各文書については本ホームページよりダウンロードして使用してください。

No. 書式名 ダウンロード
1 履歴書
2 治験分担医師・治験協力者 リスト
3 治験依頼書
4 治験審査依頼書
5 治験審査結果通知書
6 治験実施計画書等修正報告書
7 (欠番)
8 緊急の危険を回避するための治験実施計画書からの逸脱に関する報告書
9 緊急の危険を回避するための治験実施計画書からの逸脱に関する通知書
10 治験に関する変更申請書
11 治験実施状況報告書
12-1 重篤な有害事象に関する報告書(医薬品治験)
12-2 重篤な有害事象に関する報告書(医薬品治験)
13-1 有害事象に関する報告書(医薬品製造販売後臨床試験)
13-2 有害事象に関する報告書(医薬品製造販売後臨床試験:詳細記載用)
14 重篤な有害事象及び不具合に関する報告書(医療機器治験)
15 有害事象及び不具合に関する報告書(医療機器製造販売後臨床試験)
16 安全性情報等に関する報告書
17 治験終了(中止・中断)報告書
18 開発の中止等に関する報告書
参考書式1 治験に関する指示・決定通知書
参考書式2 直接閲覧実施連絡票

治験支援センター連絡先

TEL 0877-46-1011(代)

TEL 0877-46-0955(直)

(受付時間 月曜~金曜 8時30分~17時)

FAX 0877-46-0956(専用)

お問い合わせフォーム

治験支援センターのご紹介

治験審査委員会開催予定日

治験審査委員会開催予定日は、以下のボタンをクリックしてご覧ください。

委員会会議録の概要

  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年

受付時間

午前
8時30分~11時
午後
13時~16時

診療科により異なります。詳しくは診療予定表をご確認ください。

診療予定表

休診日

土曜日・日曜日・祝日
年末年始(12月30日~1月3日)

面会時間

13時~16時

回生病院のSDGsへの取り組み
page top